東近江エリア近江八幡市・東近江市・日野町・竜王町
広大な敷地の中で様々なアクティビティを
楽しんだり、絶景を楽しみながら参道を歩いたり。
自然を楽しむことができるスポットにあふれた
東近江エリア。
広々とした空間の中で、
体を動かす心地よい時間を。
滋賀の数ある魅力的な
スポットの中から
「暮らし」
「遊び」「感じる」「見つける」
という切り口で
シガリズムを
感じることのできるスポットを
ピックアップしました。
-
暮らし
ずっと昔から滋賀に根付く、
人と自然が織りなす
暮らしのリズムを体感する時間へ。 -
船頭さんの話を聞きながら、
ゆったり水上散歩。琵琶湖八景の一つでもある安土八幡の水郷。
編み目のように入り組んだ「ヨシ」の間の水路を、
船頭さんが4mの櫓一本で巧みに運航します。
手漕ぎの心地よいリズムにまどろみながら、
水の音、ヨシが風に揺れる音に耳を傾けて、
ゆったり、のんびり水上散策を楽しめます。●TEL:0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)
-
遊び
刻々と表情を変える
滋賀の自然の中には、
心地よい遊びのリズムが
待っています。 -
思いっきり水と遊び尽くす、
渓流アクティビティ。東近江市奥永源寺の豊かな自然の中で楽しむ
シャワークライミング。愛知川上流域を知り尽くす
ガイドのサポートのもと、沢や滝を泳いで、
登って、飛び込んで、流れて、
マイナスイオンと天然シャワーを全身に浴びる
爽快感いっぱいの体験です。●TEL:052-788-7575(POWERZONE リバーベース滋賀)
080-9742-7457(鈴鹿ガイドサービス)、
090-5168-4219(アウトドアクラブNUTS)、
078-360-1830(タオアドベンチャー)、
0748-32-3418(Dive Buddy)、
090-7102-3152(XAdventures)
-
見つける
新しい視点で滋賀の魅力を
切り取れば、
シガリズムを楽しめる
新たな体験が見つかります。 -
自転車と一緒に
電車に乗って旅をする。自転車を電車の中に持ち込むことができる
近江鉄道のサイクルトレイン。
車窓から見えるのどかな風景に、
思わず途中下車して自転車を走らせたり、
お気に入りのスポットを見つけて写真を撮るなど
新たな旅の可能性が広がります。●TEL:0749-22-3303(近江鉄道株式会社)
〈スポット紹介〉
広々とした園内で、
さまざまな
アクティビティを
楽しむ。
季節の花や動物とのふれ合い、滋賀の旬の食材が
楽しめる農業公園。広々とした園内にはさまざまな
遊具施設があり、高さ17mもある巨大アスレチックや
自然の中を走るバギー体験など、遊びも充実。
遊んだ後は園内で製造されるHINO BREWINGの
クラフトビールをぜひ味わってください。
●TEL:0748-52-2611


絶景を楽しむ天空の
パワースポット。
古くから天狗が住むとされる赤神山の
中腹にある太郎坊宮。
本殿へは山麓の鳥居から石段が続いています。
登るにつれて、東近江の街や山々が目の前に
広がる参道は、まさに天空参道。至る所に社や
鳥居があり、心と体のリズムがととのう
絶景のパワースポットを楽しむことができます。
●TEL:0748-23-1341
-
滋賀県立安土城考古博物館
特別史跡安土城跡などからなる歴史公園「近江風土記の丘」の中心的な施設として開館。弥生時代、古墳時代の近江や中世・戦国時代の安土城をはじめとした、城郭の変遷や織田信長の人物像に迫ることができます。
●TEL:0748-46-2424
-
八幡堀
豊臣秀次が八幡山に城を築いた際、琵琶湖と結んで造られた堀。美しい石組みや白壁土蔵が並ぶ風情ある佇まいが歴史を感じさせます。映画やテレビのロケなどにも頻繁に使われています。
●TEL:0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所)
-
タテベコーヒーロースターズ
豊かな田園風景が広がる中にある築100年の古民家を改装してできた本格こだわり珈琲店。毎日の慌ただしさの中で、自家焙煎にこだわった一杯の珈琲に癒される…そんなひとときを提供したいと、世界各地から取り寄せた生豆を店内で焙煎しています。
●TEL:0748-22-2339
-
能登川水車とカヌーランド
伊庭内湖に面し、湖辺の景観を楽しむことができる施設です。園内には直径13mの大水車、水車資料館、水上ステージ、芝生広場、レンタルカヌーなどがあり、休日には多くのファミリーで賑わいます。
●TEL:0748-42-3000(水車資料館)
※ボートやカヌーに関しては
090-8757-1998(伊関貸船店)までお問い合わせください。
-
近江日野商人館
日野商人の名家・山中兵右衛門の旧宅を活用した資料館。日野商人本宅の特徴がわかる建物で、館内には行商品や道中具、取扱商品、家訓などが展示され、日野商人の歴史と商いぶりなどを伝えています。
●TEL:0748-52-0007
-
グリム冒険の森
コテージ、オートキャンプサイト、フリーオートキャンプサイトなど特色あるキャンプを四季折々の自然の中で楽しむことができます。神秘に満ちた山の中でゆったりと休日をお過ごしください。
●TEL:0748-53-0809
-
鳴谷渓谷
山々に抱かれた竜王町の西部。風を感じ、鳥のさえずり、木の葉ずれの音や川のせせらぎが心地よく響くなど自然を満喫できるスポットです。
●TEL:0748-58-3715(竜王町観光協会)
-
道の駅 アグリパーク竜王
いちご、さくらんぼ、桃、ぶどう、梨、柿などのフルーツのほか、さつま芋掘り体験や花の摘み取り体験など自然とふれ合うことができる体験交流型農業公園です。
●TEL:0748-57-1311